
新卒
2025年入社 (大学卒)
株式会社キャリア・ブランディング
人材派遣事業部 主任 M.K
Q1.就活時は何を考えていましたか?また、社会に出ることに対してどう感じていましたか?
就活では「どれだけ早く成長できるか」を常に考えていました。
どの会社でも成長できるとは思っていましたが、自分が目指すキャリアアップを実現するには、どんな環境で、どんな仕事を選ぶべきかを模索していました。
社会人になることには、自分の力でお金を稼ぐワクワク感と、学生生活とはまったく違う未知の世界への不安が入り混じっていましたね。

Q2.自分がやりたいと考えていたことに変化はありましたか?
私は面接のときから「将来は統括になりたい」という目標を立てていました。
入社後もそれを周囲に公言し続けることで、目標に対する自分の覚悟や責任がより強まりました。
実際に働く中で、その道のりがいかに険しいかにも気づき、自然と仕事への向き合い方が変化していきました。

Q3.就活生の時と、今の一番大きな変化は何ですか?
学生時代は「やりたくないことはやらなくてもいい」と思うことも多かったですが、社会人になってからは、すべての業務に意味を見出し、前向きに取り組むようになりました。
同じ業務でも“やらされてる”のか、“目的を持って取り組んでいる”のかで、自分の成長スピードや成果がまったく変わることを実感しています。

Q4.今思っているビジョンやゴールを教えてください!
今の目標は、5年後に事業統括になること。
これまで女性でその実績をつくった人はいないので、私がその一人目になります。
「女性でも5年で統括を目指せる」と社内外に示し、後輩やこれから入社する人たちに希望を与えたい。子育てをしながらでも、統括という責任ある仕事をやり遂げられる姿を証明したいです。
